221件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福津市議会 2021-09-02 09月02日-03号

一般質問通告書に基づき、3点の質問をいたします。 まず、大きな1番、公園管理についてでございます。 ①市内各所にある様々な公園管理について、委託、頻度、手法についてお伺いいたします。 ②本木自然公園の今後についてお伺いいたします。 ③市の管理になった久末ダム久末総合公園)の管理体制活用方法についてお伺いいたします。 次に、大きく2番、市街化調整区域内の土地利用についてでございます。 

宮若市議会 2021-03-11 令和3年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2021年03月11日

今回は、お手元一般質問通告書のとおり、7名の議員から13件の通告があっております。したがって、この一般質問通告書の順により質問をお受けいたします。  なお、地方自治法第121条の規定により、市民窓口課長会計課長監査事務局長には出席を求めていませんので、御了承をお願いいたします。  また、いつも申し上げておりますが、的確な質問と簡潔なる答弁をよろしくお願いいたします。  

志免町議会 2021-03-09 03月09日-03号

月定例会1 議 事 日 程(第3号)   (令和3年第2回志免町議会定例会)                                    令和3年3月9日                                    午 前 10 時 開議                                    於   議   場 日程第1 一般質問令和3年第2回(3月)定例会一般質問通告書番号質

志免町議会 2021-03-08 03月08日-02号

   (令和3年第2回志免町議会定例会)                                    令和3年3月8日                                    午 前 10 時 開議                                    於   議   場 日程第1 動議(議長不信任案について) 日程第2 一般質問令和3年第2回(3月)定例会一般質問通告書番号質

宮若市議会 2020-12-14 令和2年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2020年12月14日

今回は、お手元一般質問通告書のとおり8名の議員から13件の通告があっております。したがって、この一般質問通告書の順により質問をお受けします。  なお、地方自治法第121条の規定により、市民窓口課長会計課長監査事務局長には出席を求めていませんので、御了承をお願いいたします。  

岡垣町議会 2020-12-07 12月07日-02号

議長許可を頂きましたので、一般質問通告書に基づいて一般質問を行います。 私は、3月議会から、新型コロナウイルス感染症対策について一般質問を行ってきました。11月から全国の新規陽性者数も過去最多となり、第3波が到来したとも言われています。そこで今回は第4弾の質問をさせていただきます。 1.新型コロナウイルス第3波への対策について、(1)社会的検査ができるように支援すべきではないか。 

春日市議会 2020-11-26 令和2年議会運営委員会 本文 2020-11-26

一般質問通告書受付でございますけれども、11月27日金曜日、明日午前10時から12月2日水曜、午後4時までとなっております。  なお、締切りであります12月2日の考案散会時間が午後4時を過ぎた場合は、議会運営委員会申合せ集第17条第2項ただし書の規定により、考案散会時間の10分後が締切時間となります。  続きまして、3ページをお願いいたします。考案日割り表でございます。

福津市議会 2020-11-25 11月25日-02号

一般質問通告書に従い、環境基本計画取り組みについて質問いたします。 2017年度3月に、第2次福津環境基本計画が策定されました。この環境基本計画では、豊かな環境を将来に引き継ぐために、「自然とともに生きる」、「地球温暖化を緩和する」、「快適な生活環境をつくる」、「環境教育環境保全活動と共働の仕組みづくり」を掲げ、2026年度を目標達成年度として、10年計画で進められているところです。 

福津市議会 2020-11-25 11月25日-02号

一般質問通告書に従い、環境基本計画取り組みについて質問いたします。 2017年度3月に、第2次福津環境基本計画が策定されました。この環境基本計画では、豊かな環境を将来に引き継ぐために、「自然とともに生きる」、「地球温暖化を緩和する」、「快適な生活環境をつくる」、「環境教育環境保全活動と共働の仕組みづくり」を掲げ、2026年度を目標達成年度として、10年計画で進められているところです。 

宮若市議会 2020-09-14 令和2年第4回定例会(第3日) 本文 開催日:2020年09月14日

今回は、お手元一般質問通告書のとおり、10名の議員から14件の通告があっております。したがって、この一般質問通告書の順により質問をお受けします。  なお、地方自治法121条の規定により、市民窓口課長会計課長監査事務局長には出席を求めておりませんので、御了承お願いいたします。  

岡垣町議会 2020-09-08 09月08日-02号

一般質問通告書を用意して、所管と打合せをする時間を持つことが当議会の習いですが、次の12月定例会質問内容にまで及び、貴重な職務の時間を奪って、打合せ職員の皆さんには申し訳なく思っていますが、私の話の長いのは町内に広く行き渡っていますので御海容願います。その訳は、かなり微に入り細に入り話す必要があるなと感じ、それをしても理解してもらえていないなと感じる。

春日市議会 2020-08-27 令和2年議会運営委員会 本文 2020-08-27

一般質問通告書受付は、8月28日金曜日午前10時、明日からですね、9月2日水曜午後4時までとなっております。なお、締切日であります9月2日の考案散会時間が午後4時を過ぎた場合は、議会運営委員会申合せ集第17条第2項ただし書の規定により、考案散会時間の10分後が締切り時間となります。  続きまして、2ページでございます。考案日割表でございます。

宮若市議会 2020-06-15 令和2年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2020年06月15日

今回は、お手元一般質問通告書のとおり、8名の議員から12件の通告があっております。したがって、この一般質問通告書の順により質問をお受けいたします。  なお、地方自治法第121条の規定により、市民窓口課長会計課長監査事務局長には出席を求めていませんので、御了承をお願いいたします。  

岡垣町議会 2020-06-12 06月12日-03号

議長許可をいただきましたので、一般質問通告書に基づいて一般質問を行います。 1.高齢者等生活支援について、(1)ごみを出すことが困難な高齢者等に対する認識と支援策の現状について、(2)今後どのような施策を行っていくのかについてです。 全国的に少子高齢化が進む中、岡垣町では高齢化率が32%を超えています。

川崎町議会 2020-06-10 令和2年度第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2020年06月10日

これについては先ほど手嶋真由美議員質問をいたしまして、その内容が重複するということでお手元一般質問通告書の、1、災害時における避難所等での感染症対策の1)、2)これは省略をさせていただきます。  私の所感を少し述べさせていただきます。多くの人が身を寄せる避難所、これは密集・密接・密閉のいわゆる3密の状態である。新型コロナウイルス感染拡大、これのリスクが高まると考えます。